2008年09月25日

Radio PMR on 7370kHz

8月下旬には12135kHzでよく聞こえていましたが、9月7日から聞こえません。なんと7370kHzへQSYしていました。

とはいっても1600までしか確認できません、5kHz下に出てくる火竜ジャミングでつぶされてしまいます。1400に開始しているはずですが、まだちょっと周波数が低すぎます。

1530の英語ニュースが何とか分かる状態です。  
Posted by Hiroshi at 14:24Comments(0)Russia/CIS

2008年09月24日

NVK Sakha 7345kHz

Yakutskの周波数はいつもよく聞こえています。

4波が出ていますが、7140kHzは北朝鮮につぶされています。6150、7200、7345kHzが良好です。といっても中国が出てくるまでですが。

0800-0900の間、9月22日、23日、24日にチェックしたところ23日は全てRadio Russiaの番組でしたが、22日と24日はローカル番組が聞こえました。

9月22日
0810 Yakut
0831 Russian
0851'30" RR

9月24日
0810 Yakut
0848 Russian
0856 RR
9月24日の0851から、7200/7345kHzの録音です。  
Posted by Hiroshi at 18:49Comments(2)Russia/CIS

2008年09月17日

Dengê Mezopotamya

1600までは11530kHzで聞こえるクルドゥ語の常連局、予定通り9月7日以降1600からは7540kHzで聞こえています。

このメソポタミヤの声、明らかにジャミングがかけられています。ピロピロピィピィとうるさい限りです。この2月から送信所がモルドバからウクライナへ変更されていますが、その直後マヤークやモルドバ放送がジャミング代わりに出たりしました。

7540kHzは2000まで出ています。この10kHz下では同じウクライナ送信のRadio Ukraina International<Радіо реклама>ウクライナ語が1700まで強力です。


  
Posted by Hiroshi at 13:46Comments(0)Russia/CIS

2008年09月17日

Golos Pravoslavia

フランスのロシア正教のロシア向けロシア語放送«Голос Православия»Golos Pravoslavia、日本語の局名は「正統派の声」、英語はVoice of Orthodoxyと表記されています。

週2回、火・金の1430-1500に9950kHzでロシア語で放送されています。いつも良好に受信できるロシア語放送の一つです。9月16日も強力に入感していました。
番組内ではパリの住所も聞かれますが、番組の最後ではサンクトペテルブルグをアナウンスしています。同局のウェブサイトはフランス語、ロシア語サイト共に古いスケジュールのままです。

15日に聞こえた9945kHzのテスト放送は出てきません。同じ周波数で1430から弱く不明局が聞こえてきました。1530にキャリアーが止まりました。
ただ単に信号が弱かったのか、15日のテスト放送と時間が合います。昨日は強かった台湾送信波は今日16日は軒並み1300過ぎあたりから殆んど聞こえない状態になりました。

1500過ぎでも9745kHzの漢聲廣播電台はロシアの声につぶされています。9956kHzのWYFRは全く分かりません。1600からの9780kHz、15日はあれほど強かったふるさとの風、16日は同波のVOAアフガン向け放送Deewa Radioに押されっぱなしです。
1430-1530の1時間、9945kHzで出ていた局が気になります。

  
Posted by Hiroshi at 00:50Comments(0)Russia/CIS

2008年09月08日

9月7日周波数変更

Radio Libertyのカザフ語などはすでに1日から放送時間の削減を行っています。
今まで0200台に良好に聞こえていましたがこの時間帯は中止されました。1300-1400の9465kHzのみが受信できます。

またロシアの声、RFIは7日から一部の周波数変更を例年通り行いました。

中には8月から追加された南オセチア向けのロシア語はまだそのままの周波数で聞こえています。
9475kHzで1400からABCの中国語のバックでロシア語が聞こえることがあります。オセチア向けのロシア語が出ています。

Vatican Radioも例年通り周波数と送信所の変更が行われました。1315-1400のベトナム語は12055kHzNovosibriskから6140kHzChitaへ変わりました。
12035kHzの2315-2400は周波数は同じですが、送信所が変更されています。  
Posted by Hiroshi at 00:00Comments(0)Russia/CIS

2008年09月06日

R.Majkop on 7325kHz

ラジオロシアはローカル番組も少なくなり、聴く機会が激減。そんな中、クラスノダル地方のローカル番組がよく聞こえるようになりました。旧ソ連時代から続いている放送で、数少ないローカル局です。

7325kHzのCRIトルコ語が1657に終了した後、VORのクルド語に続き、昔ながらの共和国国歌で始まっています。
アディゲイ方言(Adygeyan)と言われているR.Majkopが月曜と金曜日1700からの放送で一時間番組です。

9月5日は同波のBBCの混信も弱くローカル音楽を聞かせてくれました。

この他カバルディノ・バルカル方言R.Nalchikは日・木・金の1730開始が聞こえます。木曜日はバイカル方言となっています。
どちらも1800終了。これ以外の日時は1700のVORクルド語で終了しています。2006年まではこのローカル放送の無い水・土はVORアラビア語が出ていました。

年中出ている局ですが、冬は6005kHzのため混信でまず聞こえません、このローカル局が聴けるのは夏スケジュール限定となりそうです。
  
Posted by Hiroshi at 03:00Comments(0)Russia/CIS

2008年08月30日

グルジア語放送

表向きは収まったかのように報道されていますが、実際のところはどうでしょうか。
南オセチアの独立を認めれば、ロシアには都合がよいでしょうが、これではアメリカが納得するわけがありません。張本人グルジアは、どこかの総理と同じで、まったく頼りになりません。

BBC、VOA、RFEなどいち早くグルジア向けの放送を拡充しています。VOAは更に放送時間の追加をして、一日2時間の放送を毎日行っています。
1700-1800の7420と11955kHzが追加されています。

VOA Georgian
1530-1600 11945, 12130, 15460
1600-1630 12105, 12130, 15460
1700-1800 7420, 11955

Radio Tavisupleba (RFE/R.Liberty Georgian)
0500-0600 9725, 11960, 17770
1130-1145(M-F) 12070, 15130, 15460
1400-1500 13615, 15460
1800-1900 7370, 9370
2000-2045(Sa.Su.2100) 7480, 9840

RFEのサイトにも短波周波数が掲載されました。
  
Posted by Hiroshi at 05:01Comments(0)Russia/CIS

2008年08月29日

ドニエストル共和国

日本ではあまり耳にすることのない地域Trans-Dniester Moldavian Republicの短波放送はちょうど一年前に大幅な放送時間の延長を行いました。

その甲斐あって今では連日よく聞こえています。1400-1700の間12135kHz、英語、フランス語、ドイツ語の3言語で、各15分ずつニュースが繰り返し放送されています。
Radio PMRと称し、The Informational Analytical Program "Pridnestrovie"と言っています。
28日は雷と豪雨ですが、このSDRで受信すると空電が音声レベルよりも低くあまり苦になりません。放送は平日のみです。  
Posted by Hiroshi at 01:08Comments(0)Russia/CIS

2008年08月13日

R.Libertyも追加

伝えられるニュースでは双方停戦合意ということですが、さて実際はどうなんでしょう。

グルジアがCISを脱退するとなれば、ロシアがウンというわけがなく、行く先不透明です。
VOAの増波に続き、短波放送のないRadio Libertyのグルジア語が短波に復活しました。ローカルFMと衛星ラジオで出ていた時間に、一日4時間の短波放送を追加しています。

1130からの12070kHzが良好に聞こえています。パラの15130と15460kHzも聞こえますが、弱い、そして早く聞こえています。
局名アナウンスはRadio Tavisuplebaと聞こえます。この時間は15分間の放送です。

Radio Tavisupleba
0500-0600 9725, 11960, 17770
1130-1145(M-F) 12070, 15130, 15460
1400-1500 13615, 15460
1800-1900 7370, 9370
2000-2045(Sa.Su.2100) 7480, 9840  
Posted by Hiroshi at 20:52Comments(0)Russia/CIS

2008年08月12日

VOA Georgian

8日から追加されたVOAのグルジア向け放送、南オセチア自治州の紛争は収まる様子もありません。

1530の11945kHzは結構聞こえていますが、1600からは15460kHz以外の入感がありません。チェックしていたところ12105と12130kHzで出ていることがわかりました。

したがって11日の受信では各時間とも3波が出ていることになります。

VOA Georgian
1530-1600 11945,12130,15460
1600-1630 12105,12130,15460  
Posted by Hiroshi at 14:14Comments(0)Russia/CIS