2009年06月30日

NipponかNihonか

30日の国会で、変な答弁があった。

「にっぽん」か「にほん」かとっちなんだよと民主党のある議員の質問主意書に答えたもの。既に呼び方は定着しているのにいまさら何をといいたくなるが、民主党が聞いたとなればやっぱり。

漢字二文字で書けば、一般にはニッポンという。これが漢字三文字、日本語あるいは日本人と書いてもやはりニッポンだ、これが私たちの年代の感覚。中学生時代にも「ニッポン」というのが正しいと教えられた記憶がある。今みたいに卒業式に国旗を掲げても何も問題のない時代だ。

日本語のあいまいさの悪い点でもある。日本人であるはずの国会議員がこんなことを聞くほうがおかしい。ひょっとして議員になるために日本人になったのか。揚げ足を取るような質問ばかりしている政党もどうかね。

政府広報放送でも「にっぽんの風」と紹介している。しかし中には「にほんご」「にほんじん」と発音している人も多い。今はどちらでもいいという時代になっているらしい。
事実「しおかぜ」はすべて、ニホンで通している

6月30日、読売新聞から
「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書
 政府は30日の閣議で、「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むべきかについて、「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定した。

 民主党の岩國哲人衆院議員の質問主意書に答えた。

 内閣府によると、「日本」の読み方は、戦前の1934年に当時の文部省国語調査会が「にっぽん」に統一しようと提案したが、法律などで決定するには至らなかった。

Posted by Hiroshi at 22:11│Comments(0)Japan
上の画像に書かれている文字を入力して下さい