2013年09月09日

9月8日しおかぜ

2020年東京オリンピックが決まった、これからしばらくはこの話題でもちきりだろう。
1964年、昭和39年、あの伊勢湾台風からわずか5年後、東京オリンピックが開かれた。駅裏と言われたその場所に東海道新幹線の名古屋駅ができた。10月10日、前日までの雨は上がり快晴の中、開会式が行われた。
それ以来この日が体育の日として祝日になり、雨の降らない日として知られることに。しかし今は毎年祝日が変わるという変な時代になり体育の日も雨ふりということが珍しくなくなった。1964年10月1日は東海道新幹線の開通日でもある。2020年までに、何処までリニアー新幹線は開通しているのだろう。
開会式の模様は初めてカラー放送でテレビ中継された。まだ白黒TVの時代、カラーは一部の店頭でしか見ることができなかった。56年後、地デジテレビの買い替え時期になり、どんなテレビが出てくるのか。

1300台の9950kHzはジャミングは弱く朝鮮語、日本語放送ともによく聞こえている。321週最後の番組が出ている。
1330の「しおかぜ」は5985kHz、強烈なジャミングは1257:20に出現、それでも八俣からの電波も強く日本語放送がよく聞こえている。昨日1400と2030と同じ番組が出ている。1439:42にジャミングは止まった。

1430の「ふるさとの風」は9960kHz、ジャミングが聞こえない、パラオの電波は強くで受信状態は良好だ。30日金曜日は懐かしい日本の歌「チューリップ」で始まった。
拉致問題解説は市川修一さんについて、1978年8月12日、鹿児島県日置郡から増元るみ子さん当時23歳と共に拉致された。北朝鮮は1993年9月4日死亡としているが、にわか死亡通知書で不審だらけ。この事案も北朝鮮にとっては死亡したことにしないと都合の悪い拉致事件である。
ふるさとの声は、市川修一さんへ、お兄さん市川健一さんご夫妻からのメッセージで2011年10月20日収録。日本政府のやる気の無い態度、不甲斐なさに憤りを覚えるメッセージである。この後、中学生時代の友人などからのメッセージが2007年に収録されたものが出ている。
今日の一曲は1971年のヒット曲、トワ・エ・モワ(TOI ET MOI)の「愛の泉」、この曲は2011年6月以降今週の一曲でも使われたこともある。

この番組は2012年3月26日、4月4日、13日、22日、5月1日、10日、6月6日、15日、24日、7月3日、12日、21日、8月8日、26日、9月4日、13日、22日、10月1日、10日、19日、28日、11月6日、24日、12月3日、12日、21日、30日、2013年1月8日、17日、26日、2月4日、22日、3月3日、12日、21日、30日、4月8日、17日、26日、5月23日、6月1日、10日、19日、28日、7月7日、16日、25日、8月21日、30日と同じ内容である。
1600の「ふるさとの風」は9780kHz、ジャミングは聞こえない、受信状態は良好である。120Hzほど低く出ており、若干バズ音が混ざっている。1430の9960kHzと同じ番組が出ている。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい