2010年01月21日

SOH on 7490kHz

今週に入り、SOHがスケジュールを変更しているようだ。
1230からの放送はやはり7MHz帯へ動いている。20日は7520kHzで聞こえている。これは1300に終了した。そしてこのあと1500からは7530kHzへ出てきた。同波に出ているはずのRFA西蔵語がつぶされている。しかし1535頃には聞こえなくなった、1536にまた強いキャリアーが出てきたが、無変調。1538過ぎにこのキャリアーはオフ。

20日は1600からも7490kHzが出てきた。1554'25"にキャリアーON,1630終了までジャミングはなかったが、このあと火竜ジャミングが。なんとも締りがない。
その後も7490kHzは8400kHzと共に火竜が聞こえていた。7490kHzは2240まで出ていた。このジャミングは毎正時5分間は休んでいる。しかし1630以降SOHが出ている兆候は無かった。

2200は7525kHzに出現、この放送も番組終了後にジャミングのお出まし、実に情けない状態だ。7515kHzは2227にキャリアーが出てきた、この時点ではまだ7525kHzにSOHが出ている、2230番組と途中から出てきた。周波数は30分の細切れだが、やはり放送時間が増えていることになる。

Daily special
January 20 SOH
1230-1300 7520kHz
1500-1600 7530kHz
1600-1630 7490kHz
2200-2230 7525kHz
2230-2300 7515kHz
2300-2330 7495kHz (2311'50"-firedrake)

送信所を推定する上で、20日の様子では、7520、7525、7530kHzは開始前1kHzの連続トーンを出す。7490、7495kHzはキャリアーのみ。
で、ウズベキスタンはトーンを出すが、タジキスタンはキャリアーのみ。ところが、Radio Japanのウズベキスタン送信は、いきなり出てくる。
バチカンのタジキスタン送信はキャリアーのみ。7505kHzの西蔵之声は連続トーンが出ている。確証は難しい。
Posted by Hiroshi at 09:27│Comments(0)Taiwan/China
上の画像に書かれている文字を入力して下さい