2007年08月31日

RTEが特別放送実施

Jimmy Magee and a panel of experts present coverage of the Guinness All Ireland Hurling Final, live from Croke Park.
アイルランド公共放送RTÉは昨年に続き今年も、9月2日と16日の日曜日にフットボール最終戦の模様を短波で中継する。放送は1200からで一部の周波数は極東向けにもビームが向いているという。
同局の発表したスケジュールは:
West of Central Africa 17860 kHz & 11735 kHz
East of Central Africa 17710 kHz & 11635 kHz
Southern Africa 9470 kHz

又DRMモードでも同時に放送される。
Europe 17495 kHz & 11735 kHz  
Posted by Hiroshi at 17:55Comments(0)Europe

2007年08月31日

サマータイム

今日8月31日でサマータイムが終わると言うニュースがあった。どこの国の話かと思ったら、なんと日本、何でも日本経団連だけでサマータームをやっていたとか。
その結果一割以上の省エネ効果があった由。そして又へんなことを言っていた。来年は北海道でサミットがあるが、G8加盟国でサマータイムをやっていないのは日本だけと。
地理的位置、国民性などを全く考慮しないで、ただ省エネ対策だけで欧米がサマータイムをやっているわけではない。
緯度の低い日本でサマータイムをやるメリットが果たしてどれだけの効果があるのか経団連の事務総長なる人は考えたことがあるのだろうか。年2回、日本の家庭にある全ての時計の時刻を変更することが出来るとでも思っているのか。
そういえば、経団連はPLC導入を言い出しながら公聴会にも顔を出さなかったではないか。ここはいつも口からでまかせがお得意のようで。一度家にいくつの時計があるのか数えてほしい。  more
Posted by Hiroshi at 13:40Comments(0)Japan

2007年08月31日

IFA2007 in Berlin

8月31日から開催されるベルリン国際コンシューマエレクトロニクス展でDRM受信機が一同に展示されることになった。既に発売されているHimalayaDRM2009やイギリス大手家電メーカー、モーフィーリチャーズが£ 199.99のDRM受信機を展示。STARWAVES社も各種DRM機器を展示する。
ドイツTechniSat社がDRMの全波受信機を発表。同社のプレスリリース:
TechniSat Digital GmbH presents its first DRM-Radio, the MultyRadio, at this year’s IFA 2007 broadcast show in Berlin.

As the name of the new TechniSat DRM-Radio already indicates, the new MultyRadio is truly a multitalented product.
The TechniSat MultyRadio is able to receive and reproduce all the usual radio broadcasting frequency ranges in the FM, medium wave, short wave and long wave bands, as well as the digital radio services such as DAB and DRM.

Digital Radio Mondiale

In this context, the letters DRM stand for Digital Radio Mondiale (world-wide digital radio broadcasting). This refers to digital radio broadcasting in the long, medium and shortwave bands. DRM is implemented as an open standard, and is the logical consequence of the digitalisation of other broadcasting pathways, such as DAB, DVB-S and DVB-T, in the long, medium and shortwave bands.  more
Posted by Hiroshi at 00:11Comments(0)Europe

2007年08月30日

Minivan Radio放送中止

反モルジブ向け放送Minivan Radioは8月1日に再開されたが、31日が最後の放送となる模様。Minivan Radioは1600-1700に11965kHzで放送されているが、同波の北京放送の混信で受信状態はよくない。
仕切りなおしていずれ又再開される可能性がある。  
Posted by Hiroshi at 23:26Comments(0)Asia/Oceania

2007年08月30日

SOH on 18180kHz

ジャミングネタ続きですが、18180kHzでハッキリ中国語が聞こえています。29日0600ごろも結構よかったが、日の出と共にジャミングは全く聞こえず、SOHがやたら強い。2130-2240頃がピークだったようだ。
これほど長時間18MHzでSOHが聞こえたことは今までに経験がない。これ以外の周波数、7300、9200、10300、14450kHzはジャミングだけが強力に聞こえている。2250に18180kHzも完全に火龍ジャミングに埋もれてしまった。
2200からは正規の放送として7105と9635kHzが出ているが、こちらも激しいジャミングで何も分からない、かろうじて7105kHzがパラで同じ番組が出ていることが分かった。2300ジャミングが止まってからはいつもの様に内蒙古人民广播電台中国語が聞こえてきた。

そういえば、SOHのサイトに、ジャミングに強い短波アンテナの作り方なんて言うのが載っている。  
Posted by Hiroshi at 08:08Comments(0)Taiwan/China

2007年08月30日

今日もジャミング

29日1530現在、バンド外に出ているジャミングは引き続き5波が確認できる。
7300、9200、10300、14450、18180

ITU-Rのモニターで、コメントにもあったように、7月1日イギリスの調査で18180kHzが方位角64度で海南島からとの記載がある。具体的な地名が載ったのは初めてか。
G BALDOCK 18180.00 01 07 1316 0000 FIREDRAGON JAMMER CHN BC 9K00E A3E 64 B HAINAN ISLAND

  
Posted by Hiroshi at 00:40Comments(0)Taiwan/China

2007年08月29日

責任転嫁

なんでも人のせいにする国がこれまた中国の十八番、最近の話題では環境汚染を外資系企業のせいだと言って開き直っている。先日の人民日報には、「多国籍企業の環境責任はどこに行った」と題し、「自国では環境基準を守っているのに、中国に進出したとたん、環境基準を守る能力があるのに守らない、二重基準だ」と勝手なことを書いている。
その裏には北京五輪終了後に、お前は約束を守らなかったから、出て行けと研究設備や生産施設、工場ラインの差し押さえ、収奪することを考えているからだ。この手でのっとられた企業はいくらでもある。
環境対策に国家予算を投じる気はなく、外資本に実質的に賄わせようとする魂胆である。情報閉鎖、軍備拡張に躍起になる姿は今の「中国」を如実に示している。外資企業へのクレームの動きをみても、ごく近い将来の予兆であると認識し「中国進出」は、最早時代遅れであり、リスクの代名詞に過ぎなくなっている。
ドイツ政府機関のコンピューターシステムが中国「ハッカー」による攻撃を受けていたことに対しても、外交部はハッカー攻撃は国際的な問題であり、中国もしばしばハッカー攻撃を受けているなどと、これも他人事みたいな言い方だ。
中国に駐在している記者たちもなぜジャミングを止めないのだと質問しないのか。中国の言い分だけを垂れ流すなら記者は要らない。先に書いた報道規制についても、最近ジャミングが出てきたような書き方である。そして党大会が終わったらなくなるかのような印象を受ける。電波妨害率(どういう意味かよく分からん)が上昇したと書いているのがせめてもの救いかも。  
Posted by Hiroshi at 23:50Comments(0)番外編

2007年08月29日

中国の報道規制

今に始まったことではないが、過日産経新聞でも報じられた、南京で12のテレビ局が放送禁止になったとか。別の報道ではラジオ局としているが、いずれにしても10月の党大会を控え一段と規制強化に向かっているようだ。
ジャミングも更に強化されているとも伝えられている。
中国当局は、海外からの中国向け放送に対しても妨害を行っているという。情報センターによると、中国当局は7月以降、海外からの放送に対する電波妨害率が上昇したと同時に、電波妨害の範囲および妨害する電波発射拠点を拡大したという。また、妨害する電波を発する場所の多くは軍事禁止地区に設置されていることから、十七党大会前に海外からの放送を妨害するために軍部も関与しており、この状況は十七大開催後まで続くとみられる。
この記事の全文はここここなど多数あり。  more
Posted by Hiroshi at 14:30Comments(0)Taiwan/China

2007年08月29日

エスペラント語

CRIでは毎日聴くことの出来る世界語である。しかし世界語になることはなく、今後もありえないだろう。そのエスペラント語ができて120年という。その話題がスイスインフォに紹介されている。
swissinfoは短波放送から全て撤退して、今はインターネットで日本語を始めいくつかの言語で情報提供をしている。
周波数リストから、Esperantoを抽出し局別にソートしたらこんな結果になった。
7265 CHINA RADIO INTER. 1930-2027 1234567
7315 CHINA RADIO INTER. 2200-2257 1234567
9440 CHINA RADIO INTER. 1300-1357 1234567
9745 CHINA RADIO INTER. 1930-2027 1234567
9860 CHINA RADIO INTER. 2200-2257 1234567
11635 CHINA RADIO INTER. 1100-1157 1234567
11650 CHINA RADIO INTER. 1300-1357 1234567
11650 CHINA RADIO INTER. 1700-1757 1234567
15110 CHINA RADIO INTER. 1100-1157 1234567
6000 R.HABANA CUBA 2230-2300 1......
6000 R.HABANA CUBA 0700-0730 1......
9600 R.HABANA CUBA 2330-2400 1......
11760 R.HABANA CUBA 1500-1530 1......
11760 R.HABANA CUBA 1930-2000 1......
6110 RAI INTERNATIONAL 2000-2020 ......7
9780 RAI INTERNATIONAL 2000-2020 ......7
4005 VATICAN RADIO 1920-1930 1......
4005 VATICAN RADIO 2150-2215 1......
5885 VATICAN RADIO 1920-1930 1......
5885 VATICAN RADIO 2150-2215 1......
5980 VATICAN RADIO 1920-1930 ...45..
7250 VATICAN RADIO 1920-1930 1......
7360 VATICAN RADIO 1920-1930 ...45..
9645 VATICAN RADIO 1920-1930 1......

  
Posted by Hiroshi at 00:48Comments(0)Taiwan/China

2007年08月28日

Tuesday on 12130kHz

8月28日1200からのKWHRは予定通りにHLRのモン語番組、なぜか1240まで続き途中からHWCRの番組に切り替わった。1230に切り替えるのを忘れていたのか、ここも手動送出なのだろうか。
1259にKWHRのアナウンスに、1300からはHmoob Moj Them Radio(Xov Tooj Cua Hmoob Moj Them Radio)の番組がこれは予定通りに始まった。
8月28日のKWHR12130は:
1200-1240 Hmong Lao Radio
1240-1300 Hmong World Christian Radio
1300-1330 Hmoob Moj Them Radio
1330-1400 Music  more
Posted by Hiroshi at 22:18Comments(0)Asia/Oceania