2007年06月13日

トルコ放送80周年

この5月にトルコ放送開局80年と言うことでいろいろ行事をやっている。TRTのウェブサイトに80年の歴史が綴られているがトルコ語でいまいちピンとこない。
音声ファイルが充実しており、ヨーロッパ局からのお祝いメッセージも聞くことが出来る。以前からストリーミング放送をやっており、テレビ4チャンネルや、海外向けVoice of Turkeyを始め国内向け放送6チャンネルもすべてライブで聴くことが出来る。在外トルコ人向けのテレビ国際放送TRT-Int.も見ることが出来る。  more
Posted by Hiroshi at 09:33Comments(0)Europe

2007年06月12日

SSIRI on 15470

週3日出ている英語のように聞こえるスーダン向け教育番組、もちろん英語で授業をしているわけだが、これは現地の言葉でこういいますよと言うような事もやっている。
1400-1430の火・木・土、15470kHzで良く聞こえている。これはロシア、Krasnodar中継、以前はArmaviaといっていたところだ。
WRTHもこの局は地下放送扱いではない、「しおかぜ」同様、その他の局の扱いだ。  
Posted by Hiroshi at 23:40Comments(0)Africa/ME

2007年06月11日

明慧广播電台

中国のジャミングで全く内容が分からない放送の一つだ。今まで一日2回出ていたが、このうち2200の7105kHzは「希望之声国際广播電台」に変更されている。
したがって「明慧广播電台」は6030kHzで1400-1500の一回の放送となった。どちらもやっている内容は大差ないが、法輪功に関する内容が大半である。  
Posted by Hiroshi at 12:23Comments(0)Taiwan/China

2007年06月10日

峇淡法輪功電台

ある中国系のニュースサイトに、峇淡法輪功電台なる局名のことが書かれていた。記事の中身を見るとどうもインドネシアにある例のFM局のことらしい。中国の駐印尼大使館から放送を止めろと言われて問題化している渦中の局だ。
中国で禁句となっている法輪功・民主活動家・台湾独立・チベット・新疆問題を伝える海外メディアには全て圧力をかけ抹殺させようと必死である。当然日本のメディアもこれにおびえ、これらの言葉が聴かれることはほとんど無い。
中国当局に支配されている海外華人団体・華人メディアと題する記事が紹介されている。  
Posted by Hiroshi at 06:39Comments(0)Taiwan/China

2007年06月09日

Family R. on 12100kHz

24時間どこかで聞こえるようになったのが中国に次いでこのファミリーラジオではないか。特にアジア向け言語の拡充が著しい。ドイツ中継をはじめロシア。CIS諸国からの中継も増加の一途である。
6月8日に12100kHzでも出ていることが分かった。よく聞けばウルドゥ語だ、これはドイツ中継ではなく、ロシア中継だ。
良く見たら12100kHzと言う周波数で出ている局は今まで無かったようだ。  more
Posted by Hiroshi at 01:24Comments(0)Americas

2007年06月08日

愛国の声放送

予告どおり、6月7日1600から15260kHzで開始された。アムハラ語放送で、開始音楽に続きYe Arbenyoch Dimtsの局名が2回繰り返し出た。内容は知る由もないが、コンディションの良いこの時期、強力に入感していた。
開始15分以上前からロシア局特有のキャリアを出していた。エチオピア人民愛国戦線が放送するこの局英語の局名はThe Voice of Patriotsと言うことになる。
毎週木曜日、1600-1700に15260kHz、ロシアSamara中継で放送されている。  more
Posted by Hiroshi at 01:11Comments(0)Africa/ME

2007年06月07日

Andenet LeDemocracy Radio

米国に本部をおく民間団体のエチオピア向け放送、週3日、水・金・日の1600-1700に15260kHzで放送されている。6日はコンディションも良く強力に受信できた。
7日は同じ周波数、同じ時間にYe Arbenyoch Dimts [The Voice of Patriots]の最初の放送が短波で出る予定だ。
この放送もアムハラ語、どちらもエチオピアの民主化を求めるわけだが、局名から見ると、EPPFのほうが文字通り反政府放送だ。  
Posted by Hiroshi at 03:45Comments(0)Africa/ME

2007年06月06日

EPPF Radio (Ye-Arbegna Dimts)

以前にも書いたことのあるエチオピア向け放送、公式に6月7日から開始するとアナウンスされたEPPFの新しいウェブサイトに詳しく書かれている。
週一回の放送で、現地時間木曜日午後7時から8時まで、UTCの1600-1700(Th.)に15260kHzで放送される。この周波数では既に他の日には別のエチオピア向け放送が出ている。  
Posted by Hiroshi at 11:21Comments(0)Africa/ME

2007年06月05日

開かれた北朝鮮放送

現在7390kHzで毎日1400から放送されている朝鮮語番組、当初は台湾送信とされていたが、その後タシュケントからに変更、更にドシャンベへと変更されている。他の北向け放送が台湾送信なのにこれだけは別だ。
そしてこの6月11日からは、あのSOHも出しているハワイKWHRからの送信に変更されることが公表された。これを発表しているのは東北亞放送研究会、どこかに似たような名前もあるが、それに刺激されて出来た団体とか。
一部の記事では、北朝鮮向け放送を韓国に気を使い、北韓放送と言っている(書いている)人もある。確かに韓国ではそれでも良いだろうがここは日本だ。朝鮮日報でさえ、日本語版では北朝鮮と書いている。
Open Radio for North Korea:
1100-1200 9930kHz via KWHR  more
Posted by Hiroshi at 20:00Comments(0)S.N.Korea

2007年06月05日

RFI 特別放送

一年前に比べればかなり放送時間の減ったRFI、ロシア中継の英語も無くなり、RFIの英語はめったに聞くことが出来ない。その分台湾中継でフランス語、中国語は受信可能だ。
ハイバンドのコンディションも良く、1600からの15605kHzで英語がそれなりに聞こえている。
これ以外にも海外FM局から再送信されるニュース番組が期間限定で平日に放送されている。6月4日から15日までの放送予定:
1100-1130 13640guf 15365
1100-1200 9805 11655 13640 13675 15300 15795guf 17800
1500-1600 13600
1100の放送はあまりよく聞こえないようだ、1500の13600kHzはこのところ強力に入感している。  
Posted by Hiroshi at 02:11Comments(0)Europe