2007年02月10日

NHKは何処の局

事あるたびにNHKの変な報道は気になるが、またまたおかしなことを。NHK柳澤記者がヒル次官補とのインタビューで日本政府の拉致問題に対する固執ぶりを持ち出し批判。NHKは拉致事件はもうすんだことと認識しているようだ。
中国・朝鮮べったりの体質、これではとても日本の放送局とは思えない内容である。WTO加盟の際には中国がジャミングを止めたとウソのニュースを流したり、北朝鮮核実験のときは「成功したと発表しました」と「成功」を繰り返し褒め称えるなど受信料を払ってまで見聞きする局ではない。
NHKは日本の局と信じたい、もっと日本人の立場で放送してほしい。
  
Posted by Hiroshi at 23:40Comments(0)

2007年02月09日

しおかぜ

ここ受信状態が悪かったが、きのうから再開された9645kHz2030からの放送は結構良好に聞こえている。コンディションが上向いてきたようだ。
2000からの9795kHz開かれた北朝鮮放送も今朝はジャミングの影響も無く聞こえていた。これより早い1900の9780kHz自由北朝鮮放送はまだジャミングにつぶされていた。

2000のAWR-Korean、6005と6195kHzが聞こえない、放送時間が一時間遅くなり、周波数も変更されているようだ。2100-2200に6000kHzで出ている。  
Posted by Hiroshi at 06:30Comments(0)Shiokaze/Furusato no Kaze

2007年02月08日

短波デジタル放送

日本国内で放送されることは無いが、世界各地から短波のデジタル放送(DRM)が毎日行われている。
ニュージーランドのDRM放送は2月21日までお休みのため出てないが、ロシアはよく聞こえている。たまにはDWも13810kHzが聞こえる。ドイツ語のみならず、0930台は中国語も聞こえた。Sines中継で時々しか復調できない。
DRM放送のスケジュールを見たら、ベルギーも9950kHzでテスト放送をしているようだ。
DW 13810kHzの受信画面  
Posted by Hiroshi at 19:16Comments(0)DRM

2007年02月07日

SSB放送

ハムの世界ではSSBは当たり前だ、小生も50MHzでSSBを堪能したときもあった。5エレ2スタックで四国から福島まで常時GWでQSOが出来た。
その昔「短波」誌があった時代、SSBと言うコーナーがあった。旧ソ連を中心に数多くの放送がSSB電波で聴くことが出来た。
こんなこともあり、短波放送は将来SSBになるだろうなんて言われたこともあった。どっこいそうはいかない、第一受信機が通信機型以外無かったからである。
冷戦終結とともに、それよりも通信衛星の発達により、SSBを使うメリットは無くなった。今は米軍のAFNが細々と電波を出している程度。
グアム島からの13362/5765kHzがいつもよく聞こえている。ABC、CBS、CNN、NPR等などニュースもあり番組は多彩である。
昼夜間の周波数切り替えは季節により変動している。今は0800、2200前後に変更されているようだ。
ハワイからの6350kHzもほぼ毎日0500過ぎから同じ番組が聞こえている。
  
Posted by Hiroshi at 16:08Comments(0)

2007年02月06日

Korean on 11895

すでに昨年11月から始まっているFamily RadioのKorean、WRTHの追補版からももれている。理由は知らないが、今も毎日出ている。
Family Radioは急にアジア向けを増強しており、同局のウェブサイトのスケジュールも更新が出来てないようだ。
間違ったスケジュールがまだここに
ここにも
現在のスケジュールはこれ↓
WYFR in Korean
0800-0900 11895 via Taiwan
1000-1100 7130 via Taiwan
1100-1200 9460 via Russia
1200-1300 6005 via Russia  
Posted by Hiroshi at 11:09Comments(0)

2007年02月05日

RFIの英語

12月3日に書いた1400からのロシア中継されているRFIの英語が、2月に入ってから出てない、と言うよりも英語番組は出ているが、RFIではなくWYFRの英語だ。これが1600まで出るようになった。
この時間出ていたRFI英語はどこへ?。オンデマンドで番組は出ているので放送がなくなったわけではないようだ。HELP!  
Posted by Hiroshi at 23:58Comments(0)Europe

2007年02月05日

CRI on 6100kHz

6100kHzと言えば、最近AIRのデジタル放送が出ていると言うことで連日覗いているが、いつも聞こえるのは北朝鮮か中国かと言った所だ。
CRIは1100-1357と1500-0057と長時間出ている。最近まで2200の中国語はリストから漏れていたが、ここ連日のワッチで出ていることが確認できた。この時間中国語には多くの周波数が使われており、例年9460kHzだったのがどうも出てない、行方不明となっていた周波数である。
6100kHzは旧ユーゴからの短波放送、今はセルビアとなりこの一波だけで放送されているはずだが、日本では聞こえてためしが無い。Radio Serbiaは中国語もやっている。  
Posted by Hiroshi at 22:50Comments(0)

2007年02月04日

現職強し

愛知県知事に神田氏が当選した。投票率も50%を越すなど関心の高さを示した。今や時代は変わり、民主に強い愛知は過去のものとなった。これだけマイナスイメージが浸透しては当然の結果である。いつまでもパチンコ産業が伸び続けることは無いのだ。拉致事件を否定し続けてきたつけは大きい、工作機関からの寄付で選挙は戦えない。
拉致事件で東奔西走している荒木氏のサイトを見てほしい。  
Posted by Hiroshi at 23:43Comments(0)

2007年02月04日

Voice of Russia DRM

連日日本でも短波のデジタル放送が聴けるようになった。すでにニュージーランドは常連であるが、ロシア極東からも送信されており4時間ではあるが良好な受信ができる。
短波デジタル放送は日本では放送されることが今後も無いため、受信機は国内販売はされていない。しかし簡単なコンバーターさえあれば受信は容易である。後はパソコンで復調することで音声を聞くことができる。
今日もロシアの声が15640kHzで強力に入っている。普通のラジオで聞けばただ単にノイズでしかない。ロシア語と英語がそれぞれ2時間出ている。
  more
Posted by Hiroshi at 14:16Comments(0)

2007年02月04日

VOA in Somali

VOAは2月12日から北アフリカ向けにソマリ語の放送を中波、FMそして短波で開始する。VOAのソマリ語は過去1992年から2年間放送されたことがある。
ほかの言語同様、ライブ・オンデマンドでも行われる。

VOA Somali:
1600-1630 13580 15620 1431
1700-1730 13580 15620 88.8  
Posted by Hiroshi at 01:35Comments(0)