2007年07月15日

TWR on 9930kHz

いつもはKWHRにつぶされて全く分からないが、14日は台風のせいか、強風で電波の飛び方も変わってしまった?みたい。KWHRは影も形もなくTWRが強力に聞こえている。
「ふるさとの風」もいつものように良好である。1630にまた英語が少し語送出された。9820kHzは一分遅れで開始、周波数が約20Hzほど上へずれているが受信状態は極めてよい。
外は強風が吹き荒れているが、今のところ雨は弱い、アンテナもまだ生きている。耐久試験をしているようだ。  
Posted by Hiroshi at 02:20Comments(0)Americas

2007年06月09日

Family R. on 12100kHz

24時間どこかで聞こえるようになったのが中国に次いでこのファミリーラジオではないか。特にアジア向け言語の拡充が著しい。ドイツ中継をはじめロシア。CIS諸国からの中継も増加の一途である。
6月8日に12100kHzでも出ていることが分かった。よく聞けばウルドゥ語だ、これはドイツ中継ではなく、ロシア中継だ。
良く見たら12100kHzと言う周波数で出ている局は今まで無かったようだ。  more
Posted by Hiroshi at 01:24Comments(0)Americas

2007年05月28日

国連放送

昔は日本語放送もあった国連放送、VOA日本語と同様良く聞こえていた。今は短波放送ではアフリカ向けに僅か45分間行われているのみだ。その短波での放送がこの5月21日ですべて中止されてしまった。
今後はそれぞれの国内放送で引き続き放送されることになる。ちなみに中国では、北京放送が毎日中国語の番組の中で6分弱のニュースを出している。CNR1でも平日15分ほどの国連番組を一日3回放送している。
  more
Posted by Hiroshi at 22:14Comments(0)Americas

2007年04月26日

KAIJが聞こえない

停電で~す・・。あれだけ強く入っていた5755kHzが聞こえない、やはり停電で電波が出せないようです。近くを襲った竜巻により送電線が根こそぎもっていかれしばらくはOFF AIRか。  
Posted by Hiroshi at 15:10Comments(0)Americas

2007年04月21日

HFCCリスト

17日に公開されたHFCCの申請リスト、今までと大きく違う箇所がある。それはIBB管理の周波数すべてに使用言語が記載されたことだ。
さすがに局名は記載できないが、これでいろいろなことが分かる。たとえばRFAの送信所はモンゴル、台湾を除きすべて分かる。また11605kHzに出てきたチベット語は17日から使われていること、5870kHzの朝鮮語は4日から送信所が一部変更されたこと、21550kHzの中国語も17日から変更されたことなど・・・。
この21550kHzは13670kHzから変更されたもので、このため13670kHzの新疆人民广播電台が良好に受信可能となった。
WADRも0700-1100の間同じ周波数17875kHzで出ていることも分かる。  
Posted by Hiroshi at 19:32Comments(0)Americas

2007年04月06日

RCI on 7370kHz

夏スケに入り、2100から7370kHzでフランス語が聞こえている。別に珍しい局ではないが、RCI、カナダ国際放送である。八俣からも中継されておりよく知られている局だ。
R.Canadaは自国を含め10ヶ国から中継放送を行っている。そしてこのA07からバチカン中継も始めた。7370kHzで聞こえるフランス語は北アフリカ向けでバチカンからの電波である。RCIはアラビア語などを毎日3時間バチカンから中継している。

いつもよく聞こえる八俣中継のRCIは次のように出ている。
1200-1300 English 9660 15170
1300-1330 Chinese 9660 15170
1430-1500 Chinese 11935 15295
2200-2300 Chinese 12035
2300-2330 French 12035 13660
八俣中継のRCIは9月30日までこの周波数で実施される。10月1日からは中国語のみの中継となる予定。  
Posted by Hiroshi at 06:41Comments(0)Americas

2007年04月03日

RFAスケジュール

同局のウェブサイトに新周波数が掲載された。その中でクメール語の放送時間が4月8日までの期限付きではあるが追加されている。例によって送信所を調べたところ、スリランカとテニアン島からとなっている。
全スケジュールはいつものところに掲載した。RFAの送信所は、保安上の理由からと言う事で公表はされない。しかし実際にはHFCCのリストには登録されておりそれなりに調査すれば分かることである。  
Posted by Hiroshi at 22:05Comments(0)Americas

2007年02月19日

Spanish on 6214kHz

コンディションが良かったのか、ノイズがなかったのか、6214.2kHzでスペイン語が35543で入感していた。18日2100過ぎから受信した、2135にR.BaluarteのID、番組の住所電話番号などがアナウンスされていた。
既に明るくなってからこの周波数でのスペイン語は始めてである。もっと早い時間では常連局だが、5745kHzでFamily Radioが0800から、R.Martiは1100から超強力に聞こえていた。
6855、6890kHzのFamily Radioもいつになく強い。  
Posted by Hiroshi at 15:39Comments(0)Americas

2007年01月26日

希望之声番組表

中国大陸向けに24時間放送をしている「希望之声国際广播電台」、いつどんな番組を出しているのかよく分からなかったが、25日に同局のウェブサイトにはじめて番組表が掲載された。
サイト上では一部見づらい所があったので、見やすくした番組表を作ってみた。時間もUTCで表記した。希望之聲國際廣播電臺對華廣播增開新波段新聞發稿  more
Posted by Hiroshi at 00:51Comments(0)Americas