2009年11月01日

Tibetan on 7502kHz

冬スケの7MHzで、半端な周波数で聞こえるのはまず、この局。そう、「西蔵之声」である。

何かと多忙で、1日にようやくWRTH2010の最終原稿を完成させた。そんなカンダで、録音ファイルの検証やら、リアルタイムでの受信も思うように行かない。
暇を見て仕事をするにもその暇が無い、てなわけで少々サボり気味になっている。

今回は思い切ってPERSEUSに聞いてもらい、B09周波数リストを完成させることができた。この一週間で録り溜めたファイルは2TBを超えてしまった。
しかしこのおかげで事後調査が可能となり、リスト作成に大きく貢献してくれる。PERSEUSが無かったら今回のように、早くリストを作ることは出来なかっただろう。

パソコンからの放熱で、風も引かずに聞き続けられ、感謝していいのか複雑な気持ち、複数台数のパソコンが、24時間動いているから、電気代も気になる。

1日にチェックしたところ、「西蔵之声は7462kHzが、1300-1330に、7502kHzが1315-1330、1331-1400の聞こえていた。1330までが中国語、以降西蔵語が出ている。これ以外の時間にも出ていそうだが、まだ見つからない。というよりも時間が無い。

Voice of Tibet November 1
7462kHz 1300-1330
7502kHz 1315-1400

1日のふるさとの風、やはり1430の9880kHzがベストである。ジャミングは出ているが、完全に抑えて強力に聞こえている。「埴生の宿」で始まり、いつものように拉致被害者へのメッセージ、歌は「翼をください」

最後の周波数アナウンス部分は変わっているが、番組本体は、9月25日、10月1日、7日、13、19、26日と同じもの。

Posted by Hiroshi at 23:54│Comments(0)Russia/CIS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい