2009年02月15日

西蔵之声11608kHz

15日の放送は1145に11608kHzで始まった。勿論ジャミングはなし、というか11605kHzに出ているから影響がないということ。
どう考えてもおかしいのは火竜ジャミングを出す送信機は任意の周波数が出ない構造なのか。

ハイパワーの送信周波数は、とりわけ短波帯では5kHzステップで出せればいいわけだが、この放送用送信機をジャミング用にも使っていることがこのことでも明らかになってしまう。
1215に11603kHzへ飛んだ、11605kHzのジャミングは一旦消えたが1220に再登場。

1145-1330はこの11608kHz付近で、1300-1345の中国語は7527kHz付近で聞こえるが、これ以外にも放送されている1045-1145と1330以降の放送はどこに?

WindowsXPの初期モデルでUSB2.0対応でない機種にeSATA用とUSB2.0のインターフェースボードを付け受信だけは1000kHz幅までは快適に受信できるようになった。Perseus本体が一台しかないのに使えるパソコンだけは増え続けている。もっとPerseusが欲しい!!。

PerseusのACアダプターはパルス電源だ、ノイズが出ていることは確かだが、10cmも離れればノイズの影響は全くない。それよりもノートパソコンのACアダプターのほうがもっと激しいノイズを出している。しかしこれもパソコン本体や、アンテナケーブル等から1mも離せば影響は皆無である。

ところが携帯のAC充電器はかなり影響があり、コンセントから抜かないとノイズは止まらない。VCCI規格対象外なのか。
Posted by Hiroshi at 22:06│Comments(0)Taiwan/China
上の画像に書かれている文字を入力して下さい