1300の「しおかぜ」は6085kHz、31日1600UTCと同じ番組が出ている。八俣からの電波は強力である、ジャミングの影響はほとんどない。国歌君が代で放送開始、日本語放送で、相次ぐ北朝鮮から漂着している木造船の詳細が列挙されている。
日本へ向けて脱出する際の注意事項なども告知している。
救出への道コーナーは、増本るみ子さんのお母さんが亡くなったことなど。後半1330は朝鮮語放送で「君が代」から開始である。
1405の「しおかぜ」は5935kHz、強力である、この時間は先週1330に放送された「ふるさとの風」が出ている。
1300の「イルボネパラム」、1330の「ふるさとの風」は7295kHzが若干弱いようだ、他は比較的良好である。拉致対策本部の放送で国歌が流れたことは一度もない。今日から新しい内容の番組である。
拉致問題インフォメーションは、12月16日、政府主催の国際シンポジウムにおける、加藤拉致問題担当大臣の挨拶が出ている。
ニュース解説は「ムン・ジェイン政権の対外政策」について。朝鮮語、今週の一曲はなし。日本語は1972年のヒット曲山本リンダの「どうにも止まらない」、2017年10月の1430の放送に登場している。
1430の「ふるさとの風」は3波とも良好である、特にパラオの9960kHzは強い。元旦ということでいつもとは違う番組である。昨年8月10日に開かれた「project R "拉致被害者を忘れない"スペシャルチャリティ-コンサートin長野」から、バイオリンニスト五嶋龍らが公演した。ロッシーニ作曲、泥棒かささぎ序曲、喜歌劇グリグリより序曲が関西学院交響楽団により演奏された。
続いて、学生指揮の村上史昂さん?のメッセージ。部長でチェロを演奏している山木さんのメッセージが出ている。いつものように周波数アナウンスがあり、1500終了。