1300の「イルボネパラム」朝鮮語放送は9950kHzの台湾送信。いつものことだが、信号が強い割には音声が小さい、いわゆるラジオで聞くと変調が浅いという表現になってしまう。短波放送としては不利な変調である。ジャミングは全く聞こえない、受信状態は良好である。
後半1330の「ふるさとの風」も信号の衰えは全くない。
1330の「しおかぜ」は6135kHzのはずだ、スーパージャミングに自爆し続けている。昨日、今日と番組はそれぞれ先週と同じ内容である。後半1400は朝鮮語が出ているようだ。いつになったら周波数を変える気なんだろう、この事実、知らないはずは無いのだが。
1430の「ふるさとの風」は9960kHz、394週の番組最後の日である。週一回は日本語放送もすべて同じ番組となる。パラオの信号は強力、受信状態は良好である。拉致問題インフォメーションは2月14・15日、石狩市での拉致問題啓発演劇公演の案内が出ている。次の時間に生中継される。
2月14日(土曜日) 0700-0930(1600-1830JST) 15740kHz
2月15日(日曜日) 0400-0630(1300-1530JST) 15740kHz
ニュース解説は「朴槿惠大統領の新年記者会見」について。拉致問題解説は「平成25年度拉致問題の解決その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する政府の取り組みについての報告」の中から、日朝協議の部分についての解説という何とも長ったらしいタイトルである。
ふるさとの声は曽我ひとみさんからのメッセージ、2014年3月の収録から、今週の一曲は1973年のヒット曲ガロの「学生街の喫茶店」、この番組では初登場のようだ。1457番組終了、後はいつものBabcock Musicが流れている。