ここ三日聞こえなかった15665kHzが14日は0200-0257の間出ていたが、ちょっと様子が違っていた。
テキストの中国語表示は今まで通りだが、音声が出てこない。よく見ると通常はオーディオ圧縮はAAC(Advanced Audio Coding)と表示されるところが、celpと表示されている。
詳細は知らないが、音声2チャンネルをステレオではなくモノで二種類のデータを出しているようにみえる。aacPlusコーデックではなく、MPEG-4 CELP(Code Excited Linear Predication)という方式。
これを使用すると音声は一つだけではなく多言語の放送ができるわけだが、無料のDreamソフトでは対応できないのか。HTMLデータを出しているのは今までと同じである。